今日、子供達と一日遊んで家に送った時の出来事です。
玄関を開け子供達とお別れの挨拶をした後,元嫁が「ちょっと、待って」っと持ってきたのがコオロギせんべいというお菓子を持ってきました。
初めて見たので僕は、「えっ!これなに?」ってなりました。
ネットで調べれると、少し前に話題になっていたようですね。
食べて煮た感想
普通に、サクサクの少し塩味のするスナック菓子でした。
コオロギの味がしているかって聞かれても、味が分からないので何とも言えませんがパッケージを見なければ普通においしいお菓子でした。
ただ、注意が必要なのは
当製品に使用しておりますコオロギは、えび・かにと同様のアレルゲン物質を含みます。
とあるので、アレルギーがある方は、注意が必要です。
環境にやさしいせんべい?
コオロギせんべいで環境にやさしいって何?ってなりますよね。
現在、人口が増え続ける中食糧危機って問題になってますよね。
そんな中注目を集めたのが、コオロギだそうです。
コオロギは、飼育も簡単で成長が早く、雑食で効率的に生産ができるようで牛や豚などに比べると環境への負担がすくないようです。
しかも、たんぱく質が豊富で牛や豚と比べると約3倍多く含まれているそうです。
まとめ
はじめは、昆虫せんべいで驚いたけど環境面や栄養面ですぐれたお菓子ということにびっくりしました。
ちなみにこの商品は、Daisoで買ったそうです。
ぜひ、店頭で見かけたら試してみてはいかかでしょうか。
コメント