トリマってどうなの?お小遣いアプリ一ヵ月試してみてポイント結果と感想

生活の豆知識

移動するだけでポイントがたまり、お金や様々なサービスに交換できる。という言葉につられて私が一ヵ月前に始めたのが【トリマ】というアプリです。

トリマのこと大体知ってるけど、実際どうなの?

ダウンロードしようと悩んでいる人への参考になればと思います。

私の感想・結論から発表すると、、、、

わたしには、微妙です。

内容は面白いアプオススメですリなので、最後まで読んでいただき私の微妙だった点が気にならないという方にはオススメです。

今回は、微妙だなーと思った事と良かった事・一ヵ月の成績を公開していこうと思います。

簡単なアプリの紹介

散歩や移動をしたり、アンケートに答えたり、トリマ経由でのお買い物、ミッションなどでマイルというポイント(100マイル=1円分)を貯めていくお小遣いアプリです。

ミッションは、タイムセールなどイベントで高単価になっていたら参加すると良いかもです。

最低交換

商品引き換え  ファミマカフェ コーヒー 11100マイル(税込100円引換券)~

他社ポイント  Amazonギフト券など30000マイル(300円分)~

約一ヵ月使った成績

トリマのアプリより

一ヵ月で貯まったマイルの量は、51335マイルでした。約500円分ですね。

ミッションや買い物やアンケートでは、貯めていないので移動やスロットのみの成果となります。

ただ、移動するだけで月500円さいこーって思いますよね。

アプリをダウンロードして何もしなくてもではないので注意が必要です。

毎日行うこと

移動する前三倍速にするためのCM動画をみる。

タンクには上限があり、それ以上貯まらず無駄になるので消費する。(初期3タンク)

※タンクを増やすためには、1タンク10000マイルが必要(最大10タンクまで)

動画をみて100マイル+?獲得 現在の?確立

トリマのアプリより

ペンギンの横にあるタンクが貯まると、 動画をみて100マイル+?獲得か25マイル獲得かを選ぶことができます。

タンクが貯まったら、「動画をみて100マイル+?獲得」のほうがお得なのでこちらを選びましょう。

選ぶと、広告が流れ時間がたつと×の印が出て?の抽選が始まります。

?獲得とは

一等:100000マイル

二等:100マイル

三等:スロットメダル(魚の絵のメダル)

それでは、2022年1月14日現在のあたり状況

一等:0回

二等:35回(約17%)

3等:170回(約82%)

合計 205回

ほとんどが、スロットメダルが当たります。

次にスロットメダルが、どのくらい当たるか検証結果報告します。

スロットの当たり確率

トリマアプリより

スロットでは、同じ絵柄が3つ揃ったらマイルがもらえます。

  • 777=5000マイル
  • スイカ=1000マイル
  • さかな=500マイル
  • ペンギン=100マイル

では、どのくらい揃うのか気になったので100回まわしてみました。

それぞれ、結果は下記になります。

777=0回

スイカ=3回 3% 3000マイル

さかな=4回 4% 2000マイル

ペンギン=14回 14% 1400マイル

当たり合計21回 21% 6400マイル

一回転あたりの期待マイルは、64マイル(0.64円)

私の結果は、こんな感じになりました。

微妙だなーって思った点

まず、なんといってもスマートフォンの充電がものすごい速さでなくなることです。

スマホが古いからか、職場につく頃には100%から60%くらいまで減るので充電しないと一日もたないと思います。

充電を、常にすることができる方は良いかもしれませんができない人にはあまりお勧め出来ません。

あと、スマホが全体的に重たくなったような気がします。→※トリマのせいでは無いかもです。

良いなと思う点

  • 移動や歩くだけでポイントがもらえるのが新しい取り組みですし面白いと思います。
  • 1タンクが貯まるたびに、CMを見ないといけませんが最低でも1円貯まる。
  • 他のポイントサイトだと一日1CMあたり一回付与のサイトが多いですが、同じ広告動画でもタンクが貯まればポイントがもらえる。
  • 学生から幅広い人が始めることができる。
  • 友達がトリマをインストールして招待コードを入力して会員登録すると、お互いに5000マイルもらえる。

まとめ

はじめは、ただ移動や歩くだけでポイントが貯まるアプリと思っていましたが、色々な貯め方でコツコツできるのは良いなっと思いました。

わたしは、ミッションのタイムセールをクリアし100000マイルまで貯めてTポイントに交換申請を行い約4日後ドットマネー経由でしっかり入ってました。

私の日々の移動距離では、何もしないと2か月位換金に時間がかかるペースでした。

ただ、アプリの電力消費が多いアプリなのでインストールする方はその辺の対策をしっかりして使うのは良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました